なぜパウロは天幕を作ったのか?Part 8

投稿者: Administrator on .

星を無効星を無効星を無効星を無効星を無効
 

パウロの戦略とは何だったのでしょう?

パウロの教会開拓におけるユニークなアプローチは、世界的な平信徒宣教師の運動、つまり世界宣教の最短距離を生み出すようにデザインされていたのです!

最初から、パウロの教会は自己増殖的でした。みなが給料無しに伝道しました。平信徒の伝道は当たり前のことでした。

彼の教会は自分たちでコントロールされていました。外国のリーダーシップに頼ってはいませんでした。パウロと彼のチームは決して教会を牧会しませんでした。 彼らは彼らが訓練し、「神のすべての御心をあますところなく」教える聖書学校で教えられた家の教会のリーダーたちを任命しました。

彼の教会は自給していました。外国の資 金源に決して頼りませんでした。家の教会の牧師たちでさえ、開拓の段階にあるときにはセルフサポートをしていました。しかし改宗者には与えることを教えて いました。なぜなら貧しい人を心にかけることは、クリスチャンにとってしてもしなくてもよいことではないからです。

パウロはほとんど突然に、家の教会の リーダーを指名しました。しかし彼らは自分の仕事を続けました。(使徒20:33-35)会衆がフルタイムの牧師を必要とするようになるときまでには、そ の地方のリーダーは明らかに家の教会の中でまた、その地域の未信者たちの中でも最も高い尊敬を受けるようになっていました。(第1テモテ3:7)もしそれら の牧師たちが、一度も未信者たちの間で働いたことがなかったら、どうしてメンバーに同じ事をするように頼めるでしょうか。どうやって彼はメンバーを訓練す るのでしょうか。(エペソ4:11-12)

家の教会が増殖し、フルタイム のリー ダーが必要になるころには、そのリーダーを支えるのに十分名献金を地域はまかなうことができました。パウロの古い教会は、牧師たちのためによく貯えておく ように教えられていました。パウロはガラテヤ人に、またその後でエペソの長老たちにそのことを思い起こさせました。(ガラテヤ6:6、テモテ5:17-18)

メンバーたちは、みな働いていたので与えることができました。パウロは仕事に対する厳しい倫理を染み込ませていました。彼らは、牧師が部外者ではなく尊敬するその地域のリーダーであったので、喜んで与えました。

無給の伝道の、もっとも大切な基本的なパターンが構築されていたので、有給のミニストリーは、決まりきったことというよりは、例外でした。

パウロは彼のどの成長段階にある教会にも、外国の資金源や指導者に頼るようになることを許しませんでした。パウロの戦略は行き当たりばったりではありません でした。もし彼自身が働いていなかったら、彼は決して自給する伝道者も、独立した教会も作ることはできなかったでしょう。彼は他の人々に注意深くおかれた 彼の土台の上に気をつけて建てる様にと警告しました。(第1コリント3:10)教理においても、方法においてもです。

スポンサーサイト:

良くある質問と答え

  • Q. 教会に行くには、どうしたらよいのですか?

    A. もし近くに教会があれば、思い切ってたずねてみてください。少し不安を感じる方は、まず電話で、その教会の「牧師(ぼくし)」に、礼拝や他の集まりの時間などを聞いてください。個人的に話をされたい場合は、やはり電話で訪問予約を取ることがいいと思います。
  • 娘と父Q. 父親として私が、男性一般に対する娘の態度に影響を与えることはありますか。結婚したら、男性を理解し、どのように付き合っていくかを知る必要がでてきます。今からそういうことを考えておくことは大事でしょうか。

    A. そのとおりです。最初のボーイフレンドを見つける前、また初恋をするずっと前から、彼女の男性に対する態度は、父親によって静かに形作られているのです。
    な ぜでしょうか。それは、父と娘の関係は以後の全ての異性関係の基礎となるからです。父親に受け入れられなかった女性は、心の空白を埋めてくれる男性を求め 続けます。優しく暖かな父親の娘さんは父のような恋人を捜すでしょう。父が娘を美しく女性的だと思うと、彼女も自分をそう見るようになります。反対に父親 が「娘は魅力に乏しい」と思い無視すると、彼女は成人になってもセルフ・イメージの問題を引きずるようになるでしょう。
    また夫婦関係は、妻が自分の父親の権威をどう受け止めていたかに大変影響されます。娘が幼い時期に父親が威圧的できまぐれだと、娘は生涯に渡って自分の夫と主導権争いを続ける可能性があります。
    反対に父親が権威の大切さを教えるような形で愛のこもったしつけをしていると、娘は互いに尊敬しあうギブ・アンド・テイクの結婚生活により適応しやすくなるでしょう。
    花嫁の幸不幸の大部分は父親にかかっています。それで私ども父親は最大の努力を払って娘を育てるべきです。ですから父親が娘との関係に関心を持つことは大切です。


    From ドクター ジェームス・ドブソンのQ&A
  • 子育てQ 16歳の息子がどうも薬物を使っているようなのです。前とは様子がだいぶ変わり、友だちも見慣れない子ばかりが集まります。薬物使用者の症状のうちでよく見られるものは何ですか。どういう点に気をつけたらいいのでしょう。

    A.  ご質問に完璧に答えようとしたら一冊の本を書かねばなりません。なぜなら出回っている麻薬の数は余りにも多く、それぞれが特有の症状を表すからです。
    しかし、息子さんについて気をつけるべき8つのよくある身体的また情緒的な症状があります。

    1. まぶたと鼻の炎症が起きます。服用する麻薬により、瞳孔が極度に広くなるか逆に狭くなります。
    2. エネルギーが極端に変化します。ものぐさく、陰鬱で、ひきこもるか、騒々しく、ヒステリックで、興奮してピクピクします。
    3. 食欲が急変します。大食になるか、少食になり、体重が減ることもあります。
    4. 性格が急変します。いらいらし、注意散漫になり、途方にくれるか、攻撃的で、疑い深く、爆発しやすくなります。
    5. しばしば体臭や口臭がします。清潔と言う言葉など忘れたようになります。
    6. 消化器官がやられます。下痢、吐き気がしたり、戻したりします。頭痛がし、物が二重に見えたりもします。肉体的な変化の中では、肌のはりがなくなり、姿勢が悪くなることも含まれます。
    7. 一般的には、腕に注射針のあとがあることは重要な兆候です。これらのあとは時に感染してただれたり、はれものになります。
    8. 道徳心が弱まり、新しい前衛的考えや価値観がとって代わります。

    注意すべきなのは、上手に隠れて麻薬使用を続けている若者たちがいることです。

    お近くの警察で麻薬担当の専門家に会うことが必要かもしれません。息子さんのケースに当てはまるより具体的なアドバイスが得られるでしょう。


    ドクター ジェームス・ドブソンのQ&Aから

  • Q. 家内安全や商売繁盛を願う宗教はご利益宗教なのであって、キリスト教はそういうものとは違う、と聞いたことがあります。それでは、自分の幸せを願うことはいけないことなのでしょうか。(四十代、主婦)

    A.  家庭を持ち、大切な子供を育てる責任を持つ親として、健康や経済的安定を願うことは、自然なことであり、当然とも言えます。おそらく、自分の幸せを願わない人などいないとすら言えます。キリスト教はこれらを否定するのでしょうか。

    ◇ キリスト教はご利益宗教?

    キリスト教は聖書のメッセージを土台としていますので、聖書が何といっているかが答えとなります。ところがその聖書は、一方では「自分の命を救おうと思う 者はそれを失い、わたしのために自分の命を失う者は、それを見いだすであろう」(マタイ 十六・二十五)とあり、自己否定の道が示されております。しかし他方では「祈のとき、信じて求めるものは、みな与えられるであろう」(マタイ二十一・二十 二)ともあります。
    これらのみ言葉は矛盾するように見えますが、どちらも最終的には幸せが与えられるという点で、重なるところがあります。聖書 はある意味で本当の幸せがどこにあるかを伝える書物です。ある敬虔な牧師は、「キリスト教は、究極的には真の意味でのご利益宗教だ」と言いましたが、わた しも同感です。しかし、一般的に考えられているご利益宗教とは、多くの点で異なります。

    ◇ ご利益信仰と人格的信仰

    信 仰者の在り方という側面から比較してみましょう。いわゆるご利益宗教においては、世界の中心に自分がいます。自分にとっての利益を願い、良いと思えない 病、貧困、災害等を避けることを願います。ご利益があるならどの神でも構いません。しかし、聖書は自分を中心とした信仰の在り方そのものに疑問を投げか け、さらに警鐘を鳴らしています。ご利益信仰に潜むこの自己中心性そのものが、実は大きな不幸の第一歩なのです。
    それに対して聖書で伝えられて いる信仰の在り方はよく「人格的信仰」と呼ばれます。それは自分ではなく神を中心としていくことであり、神との人格的信頼関係を人生の軸としていくことな のです。病気や貧困などから守られることも祈ると同時に、そういった苦難を神からの訓練として、受けとめることを学びます。神中心とは自分の利益のために 神を利用するという生き方との決別をいみしています。

    ◇ 真の幸せはどこに?

    幸せを求めることは人間として自然なこと です。しかし、何が本当の幸せなのか、また人生から幸せを奪うものが何か知らないゆえ、多くの人は表面的には豊かになった社会のなかでもがいているので す。ヒルティーは「私は病気で幸福な人をたくさん見てきた。私は貧しくて幸福な人もたくさん見てきた。しかし心が罪で腐っていて幸福な人には会ったことが ない」と言いました。聖書は、罪こそ幸せを奪うものであると教えています。罪とは、神ではなく自分を中心として生きて行くその在り方(Being) を指し、罪の行ない (Doing) はその結果なのです。すなわち、罪を犯すから罪人なのではなく、罪人だから罪を犯すのです。ご利益信仰そのものの内に潜む罪こそ幸せを奪うものなのです。

    何が幸せなのかは人間には分かりません。これが私の幸せだと思ってつかんだとしてもその瞬間に空しく消えていきます。真の幸せは追い求めて掴むものではなく、神の前に罪を悔い改めへり下る時、神がそっと与えて下さるものなのです。


    OMSウエストロサンゼルスホーリネス教会のQ&Aから