今日もバイブルしましょう!(Bible Today)

堀江明夫先生の証:デボーションについて1997年

投稿者: Administrator on . Posted in バイブルしましょう! Daily Devotion

星を無効星を無効星を無効星を無効星を無効
 

堀江明夫先生の証:

私にとってのデボーション(1997)

聖書を仕事で読むことをしなくなった


牧師が陥りやすい過ちの一つは、聖書を仕事として読むことです。それは必要なことですが、それだけになってしまい、一人の信仰者としてみ言葉に生 かされることがなくなってしまう危険があります。説教も教える説教になってしまい、み言葉が人を生かすことを伝える説教にならない危険があります。

知的信仰からの飛躍

何かで読みました。韓国の教会はよく祈る。台湾の教会はよく賛美する。日本の教会はよく学ぶ。

聖書を学ぶことは大切なことです。学べば、聖書の知識は増えていきます。理解も進みます。聖書的なものの見方、考え方が身について、それによって歩むことができます。それは必要なことです。でもそれだけでは不十分です。

今日、自分の与えられた場で生きる私に対する神の語りかけを聞くことも必要です。モーセは何故、約束の地に入れなかったのでしょうか。それは彼が、今語りかけて下さる神の声に聞き従わないで、信仰的常識的判断で行動したからではないでしょうか。民数記20章に次のような物語があります。荒 野を旅していたイスラエルは飲み水に困り、モーセに不満を言いました。モーセが神に解決を求めたとき、神は、「岩に命じて水を出させなさい」と答えまし た。しかし、モーセは、杖で岩をたたいて水を出しました。何故なら、以前、杖で岩をたたいて水を出した経験があるからです。彼の信仰的常識からすれば、杖 で岩をたたいて水を出すのが、神の解決でした。しかし神は、今回は、杖を使わず、岩に命ぜよ、でした。今、この時、語りかけて下さる神のみ声に聞くことは 大切なことなのです。

聖書を漠然と読むことをしなくなった

日々聖書を読むとき、ある目標・方法によって読めばよいのでしょうが、持ち合わせていませんでした。心惹かれる聖句に下線を引いたり、感想をノートに書いたり。今考えれば、漠然とした読み方でしたが、卒業しました。

私は信じる・・・

私はあなたを母の体内に造る前からあなたを知っていた。 私はあなたを聖別し諸国民の預言者として立てた」 (エレミヤ 1:5) 私の目にあなたは価高く、貴く 私はあなたを愛し (イザヤ 43:4)

私は信じます、
神のみ心によって私は誕生した。
神はかけがえのない存在として私を創造された。
神は私の人生に対して計画をもっておられる。
神の計画は私にとって最善の計画である。
神の計画に生きることが私の幸福である。
神が与えられる祝福、それは神の計画に生きることである。

私は日々生きる。 様々な問題、課題に直面しながら。
聖書に基づく、信仰的な判断を私は必要とする。
だから、聖書の学びは欠かせない。

神は、聖書を通して日々、私を導くべく語って下さる。
日々、神のみ心を知って私は生きてゆく。
私は日々、神のみ声を聞く。
だから私はデボーションをする。

あなたのみ言葉は私の道の光、 私の歩みを照らす灯。 (詩篇 119:105)

語りかける神

聖書は昔書かれた古典です。それが書かれた当時、その内容がどういう意味を持っていたのか理解することが大切なことは言うまでもありません。だから、聖書の学び、聖書の研究が必要となります。

しかし、聖書は信仰者にとっては、古典と言うだけではなく、信仰と生活のための規範ともいうべき書物です。あるいは、神の言葉であると言 えます。聖書を通して神さまは私たちに語りかけて下さいます。礼拝の説教において、説教者を通して語られる神の声に私たちは耳を傾けます。 

また私たちは聖書を開き、自分で神さまの語りかけに聞くことができます。デボーションをして、自分に語りかけて下さる神の声を確かに聞くことができますし、神の導きを受けることができます。聖書の言葉によって、私の置かれた状況が照らし出され、聖書の言葉を通して、神さまが私に導きを与 えて下さいます。その導きを受け取る、それが私にとってのデボーションです。信仰者として生きる限り、デボーションなしに済ませることはできない、そう考えています。

神の導きを受けて生きている、と実感させてくれるのがデボーションです。

 

(このガイドは、http://hola.la.coocan.jp/devotion/dev_index.htmlの牧師堀江明夫による「御言葉に生かされる恵み」からのもので、許可を得て転載したものです。)

スポンサーサイト:

良くある質問と答え

  • しつけQ. 私の友人の子どもたちのことですが、今まで見たこともないようなしつけの悪さで、そばにいられると話もできません。なんとかしつけの手助けをしたいのですが、どうしたら友人を傷つけずに良いアドバイスができるでしょうか。

    A.  誰かの行動や性格について傷や欠点を指摘するには、ヤマアラシが愛しあうようにすべきです。すなわち相手を傷つけないように、細心の注意を払うのです。 そうでないと、友人を失うことになります。まして、親としての間違いを指摘することは、さらに危険が伴います。全くの善意から、相手の子どものことを考え て注意したとしても、注意した方が反対にとばっちりを受けるのがおちです。
    ですから、いかに必要を感じたとしても、私は人様の子どもについて頼まれもしないアドバイスはしないようにしています。どうしても聞き心地のよくないことを相手に対して言わなければならないとしたら、まず彼女との友情を築くための時間をとる努力をすることを勧めます。
    注意深く信頼関係を築いたあとで初めて、あなたはやさしくアドバイスする権利を手にすることができます。このやり方に近道はありません。


    From ドクター ジェームス・ドブソンのQ&A
  • Q. ハレルヤは、どういう意味ですか?

    A. ハレルヤは「神を賛美します!」という意味です。世界中のクリスチャンの共通語です。クリスチャンは、いろんな時に「ハレルヤ!」と告白して神を崇めます。
  • 一般に教会とは建物を指していることが多いようです。「教会に行ったことがある」「教会で結婚式を挙げる」と言う時、教会の建物を指して言っているようで す。 中世の教会では神の威光を表現するために、より高い教会堂、より大きな教会堂を建設しました。この長い歴史の中で、教会イコール教会堂(建物)というよう に変わっていったのです。元々、初期教会が存在した頃、教会堂のようなものはありませんでした。 クリスチャンは個人の家で集まっていたのです。 長い歴史の中で、本来の教会の性質も変わっていきました。 キリスト教の中には様々な宗派があり、各々の宗派がそれぞれの伝統を持っています。 そして、それぞれの教会が各々の伝統に基づいて違ったことを教えています。このような事は神が計画したことではありません。 教会はある宗教的なリーダーによって築かれた、という印象を持っている方もいると思いますが、本当の教会の姿は違います。 イエスは次の様に言われました。

    16:18 ではわたしもあなたに言います。あなたはペテロです。わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てます。ハデスの門もそれには打ち勝てません。16:19 わたしは、あなたに天の御国のかぎを上げます。何でもあなたが地上でつなぐなら、それは天においてもつながれており、あなたが地上で解くなら、それは天に おいても解かれています。 (マタイの福音書16:18-19)

    聖書が教えている教会とは、イエスが建てたものです。教会の起源は神 自身にあるのです。宗教的なリーダーが建てたものでも、ある特定の人間が建てたものではありません。では教会がどのように始まり、いったいどんなものなの かを共に考えてみ見ましょう。イエスが十字架に架けられ死んで3ヶ日後に復活され、その時にイエスは弟子たちに言いました。

    24:45 そこで、イエスは、聖書を悟らせるために彼らの心を開いて、24:46 こう言われた。「次のように書いてあります。キリストは苦しみを受け、三日目に死人の中からよみがえり 24:47 その名によって、罪の赦しを得させる悔い改めが、エルサレムから始まってあらゆる国の人々に宣べ伝えられる。24:48 あなたがたは、これらのことの証人です。24:49 さあ、わたしは、わたしの父の約束してくださったものをあなたがたに送ります。あなたがたは、いと高き所から力を着せられるまでは、都にとどまっていなさ い。(ルカの福音書24:45-49)
  • Q 夫は、私の必要をわかっていませんが、もし私が女性と男性の違いを教えてあげれば、理解する努力をしてくれると思います。問題は、どうやって私の必要を夫に分かるように伝えられるかなのですが。

    A  まず、何をするべきでないかをお教えしましょう。私流の言い方ですが「打ちのめし戦術」は避けてください。すなわち、際限なく、責め、懇願し、叱りつ け、不満を言い、非難するという戦術です。これではご主人の注意を引くことはできません。それどころか、角材で殴りつけるようなもので、怒りを買うか、黙 らせてしまうか、またはその両方でしょう。
    「打ちのめし戦術」の代わりに、一番ご機嫌のよさそうな時間にご主人を「教育」する機会を探すのです。そのためには、適切なタイミング、セッティング、そしてマナーが必要です。では、この三つの要素を見てみましょう。

    1.タイミング
    ご主人が、よりリラックスしていて、応答しやすい時間を選びます。朝、それも仕事のプレッシャーのない土曜日が良いかもしれません。くれぐれも、彼が疲れて、空腹の時に、いらいらさせるような口調でこきおろさなければ、あなたの努力は徒労に終わらないでしょう。
    2.セッティング
    理想を言えば、一晩もしくは週末をかけて二人で出かけるように提案するのです。経済的な理由でご主人がしぶるようなら、家計をやりくりして貯金をします。 泊りがけが無理ならば、外食に行くだけでも良いでしょう。それさえも問題外とおっしゃるなら、子どもたちが何かに熱中していて、また電話にわずらわされな いような時間を選びます。一般的に言うと、心配ごとや、問題や、ストレスのある家から離れれば離れるほど実のある会話が望めます。
    3.マナー
    ご主人が、あなたの話を個人攻撃と受け取らないように計らうことが大変重要になります。けなされると防御が堅くなからです。ですからそのメカニズムを刺激 しないようにします。できる限り、暖かく、愛と優しさに富んだ雰囲気を作ります。夫の欠陥を強調するのではなく、あなた自身の必要を伝えようとしているの だということを分かってもらうのです。
    これらタイミング、セッティング、そしてマナーがあいまってチャンスが到来したら、できる限り効果的にあな たの気持ちを表現してください。どうして、夫の気持ちをつかむ方法について私がそんなに詳しいかとおっしゃるならば、以上のような方法で、家内は私にアプ ローチし、彼女の気持ちを伝えるのに成功したのですと申し上げましょう。


    ドクター ジェームス・ドブソンのQ&Aから