巧妙に ― 蛇のように聡く…

投稿者: Administrator on .

星を無効星を無効星を無効星を無効星を無効
 

2.1 中立的、けれども全く戦闘的でなくはない

ウェブページのタイトル、見出し、インデックスなどに、説教的な見出し、タイトル、リンク、画像は避けてください。いかにも、キリスト教といった組織名(例え ば、"キリストの救いミニストリー"、"第一バプテスト教会")などをページの頭につけることも避けてください。もし、あなたが組織名をどうしても載せた い場合、中立的な名称を選んで付けてください。キリスト教的な絵(聖書、十字架、鳩、ステンドグラス他)も避けてください。使いたい気持ちは解りますが、 未信者にとって、居心地が悪くなるようなものは避けるべきです。実際、求めている人たちには、価値のあるものですが、私たちは限られたキリスト教に興味の ある人たちよりも、もっと広範囲の人たち(まったくキリスト教について知らない人たち)に届いていきたいのです。ですから、マウスをクリックすることで、 簡単に彼らがあなたのウェブページから出て行ってしまうようなことは極力避けたいのです。

キリスト教的な ウェブページが増えるほど、伝えたい人たち(キリストや真実をまったくしらない人たち)に伝わりにくくなるのです。第8章で定義した、一般的な興味に対す るもの、一般的な事に対するクリスチャンの物の見方、証(あかし)のページがタイトル、見出し、絵、言葉遣いなどで、いかにもキリスト教的なものを使わな いように呼びかけたいのです。新聞のように、すべてが初めのタイトルや見出しで解ってしまうようなものは避けて欲しいのです。

伝道ウェブページでは、クリスチャンのみが興味をもつような問題(聖書の訳の違い、教派による教義の違いなど)を取り扱うことは避けてください。そのような ことは、彼らがクリスチャンになってからで十分です。もちろん、クリスチャン向けのウェブページを通してキリストに出会った例もあります。けれども、それ に該当しない人たちの方が遥かに多いのです。ですから、伝道ウェブページでは、未信者向けにデザインしたものを作成してください。

2.2 どこで未信者と交わることが出来るか

未信者たちのいるところへ出て行くことが必要です。これが、彼らに伝道する秘訣です。私たちの伝道ウェブページでは、どんな人たちがどんなウェブページに興味があるのかを研究し、彼らが使うような言葉を使用(または引用)しています。

"ユダヤ人には、ユダヤ人のようになりました。それは、ユダヤ人を獲得するためです。律法の下にいる人々には、私自身は律法の下にはいませんが、律法の下に いる者のようになりました。それは、律法の下にいる人々を獲得するためです。律法を持たない人々には、―私は神の律法の外にある者ではなく、キリストの律 法を守る者ですが―律法の下にいる者のようになりました。それは、律法を持たない人々を獲得するためです。弱い人々には、弱い者になりました。弱い人々を 獲得するためです。すべての人に、すべてのものとなりました。それは、なんとかして、幾人かでも救うためです。わたしはすべてのことを福音のためにしてい ます。それは、わたしも福音の恵みをともに受ける者となるためなのです。" 第一コリント9:20~23

漫画の影響力を利用しましょう。漫画 などのメディアを使った伝道に関するトレーニング・コースもアメリカではすでに始まっています。また、日本では、子供に限らず、大人にも漫画は人気があり ます。1年間に20億もの漫画が売れているのです。ロシアでは、190の教会が過去5年間にSuperBook(TVの漫画シリーズ)の影響によってでき ました。実に、100万人がそのテレビ番組に対して手紙を出したのです。もし、日本でそんな漫画シリーズが放映されたらどうでしょうか?漫画の影響力は軽 視できません。インターネット上の漫画(動画、音声入り)も作れるのです。イギリスで作られたPrivate Eye を参照して見て下さい。とてもよくできています(世俗的なものです)。CartoonworksのRon Weelerは、漫画のユーモアを通すと、人々は警戒を解除し、福音的なメッセージを受け入れやすいと語っています。Cartoonworksでは、クリ スチャン的な漫画、グラフィックスを無料で製作しています。(有料の3Dクリップ・アートも売っています。)また、インターネット上での福音的なメッセー ジを含んだ漫画も提供しています。

参考ウェブページ(英語)

ROX35 Media 漫画の資料

数年前に、有名なクリスチャンのラジオ局が賛美歌、祈り、説教をもとにしたラジオ番組製作しました。けれども、クリスチャンやクリスチャン的な環境で育った 人にしか聞いてもらえないことに気づき、教会関係者以外にも聞いてもらえるような番組に作り変えました。その直後に、視聴者からの手紙が、"対して問題も ないような教会に通っているいい人"からの手紙から、"大変な問題を抱えている、切羽詰った人" からの手紙に取って代わるようになりました。開拓伝道者C.T.Studdは、私たちクリスチャンが、福音を聞く必要のある人のところに出て行くべきだと いうことを、このような詩で表現しています。

"誰かは教会の音楽や鐘を聴きながら、生活することを望むかもしれないけど、 わたしは、地獄の庭先で人々をそこから救い出す生活するほうを望む。"

この世に存在する宗教に対して雑誌を通したミニストリーがあります。彼らがミニストリーを開始する前に、時間とお金を費やして市場を研究し、その宗教の指導 者たちの教えや興味を探りました。そして、その教えや興味を元にして雑誌を編集し、デザインもその地域の世俗的な雑誌に合わせました。

イギリスでは、Railway Missionが鉄道会社職員向けの新聞を提供しています。表向きは、鉄道に関するものですが、中身は伝道的なものです。このことを応用して、主の導きに まかせて、あなたの興味あることを対象にしたウェブページ作成を試みてはいかがでしょうか?

日本の教会では、よくバザーをやり、難なく近所の人との交流を図っています。市川にある教会では、1960年代に亡くなった有名なカーレーサーの車の遺族が礼拝に参加 し、昼食を共にした人達に限り、日曜日の午後にその車を見せることを手掛けています。そのカーレーサーのファンクラブが年に一度その教会で集まるそうで す。その会は、故人の母親が、祈り、証をする事によって始まるそうです。ファンクラブの何人かはそのことを通して信仰を持つようになりました。

スポンサーサイト:

有限会社アムス
新しい経営の方法を創造し、ITと語学のサービスを提供する有限会社アムス

良くある質問と答え

  • 退屈Q 「子育てや家事は退屈でつまらない」という人に博士は何とお答えになりますか。

    A 主婦の仕事をそのようにしか見られない女性たちがいますが、実はほとんどの仕事は退屈なものです。毎日お給仕ばかりするウェイターはどうでしょう。朝から 晩まで顕微鏡のスライドとバクテリアの世界を調べる病理学者。患者の歯を掘っては埋め、掘っては埋めている歯医者さん。図書館の片隅でほこりっぽい文献を あさる法律家。来る日も来る日も原稿用紙のます目を埋め続ける作家など・・・。ほとんどの職業は、ときめくような興奮を絶えず味わってはいないのです。人 にうらやまれる仕事にも退屈な側面はつきものです。
    数年前ワシントンD.C.に出かけた時のことですが、ホテルの隣の部屋に、その晩市内のコン サートで演奏をする予定のチェロ奏者が泊まっていました。彼が練習する音が壁を通して何時間も聞こえました。美しい交響曲を演奏したのではなく、音階と パッセージと練習曲を何度も何度も繰り返していたのです。早朝からコンサートの直前までです。その夜、彼がステージに上がった時、聴衆は「何と魅力的な人 生だろう」と思ったことでしょう。大変な「魅力」です。彼がチェロを友として一日をホテルで過ごしたことをたまたま私は知っているのです。寂しくても、楽 器は口を利いてはくれません。家庭外の人とのコンタクトを保つように女性たちが努力さえするなら、主婦としての仕事がことさらに退屈なものだとは私は思い ません。
    その仕事の大切さから言えば、ひとりの人間を幼い時に養い育てるほどの責任は他と比べられません。


    From ドクター ジェームス・ドブソンのQ&A
  • 教会の礼拝に出席するのに、何の予備知識も必要ありません。聖書や讃美歌も教会に貸し出し用がありますのでお気軽にご利用ください。とにかく、礼拝という場に身を置いてみる、ということから始めていただければよいと思います。
  • Q. 聖霊とは何ですか。

    A. 父なる神(万物の造り主)と子なる神イエス・キリスト(わたしたちの救い主)とともにあがめられ、今も見えない形で共にいて下さる神さまです。聖霊は全て のものの内に働き、また聖書の御言葉の活きた語り手として、信じる者に信仰、希望、愛をもたらしてくださいます。 聖書で「霊」という場合、心霊写真の「霊」とは違います。霊は神であり、命だからです。
  • それでは、教会が具体的にどのような人々の集まりなのかを、共に聖書から考えてみましょう。 次の3つの特徴があります。

    (1)神と契約を交わした人々としての教会、

    (2)キリストのからだとしての人々、

    (3)神を愛し隣人を愛す人々。

    これらの3つの要素は神が制定したものです。私が作成したものでもなく、ある人間の伝統とか個人的な好みとか考えは含まれていません。 これらの要素を一つ一つ吟味してみましょう。