ゴスペルハウスの活動

投稿者: Administrator on .

ゴスペルハウスは、日本における働きに以下のような働きを行っています。

1.毎週の日曜日のチャペル10:30AM: 毎週聖書を順番で7章ずつ学びます。2009年1月末に第2歴代誌34章まで行いました。これからも続いて7章ずつ解説とVerse by Verse(各節ごと)で学びます。毎日のデボーションを分かち合っています。http://gospel-house.com/bibletoday/

2.ISOMオンライン神学校(ISOM Online): 新しくクリスチャンになった後、霊的に成長するために世界のベテランの先生が自分の専門分野で教えてくださいます。日本のJTJ神学校も通信講座でありますが、ISOMにも,すばらしい講師陣がいます。

3.電道(E-vangelism): 21世紀のコミュニケーションも変化の時期を迎えています。インターネットという新しいマスコミが登場しています。これに相応しい伝道の方法として電道(E-vangelism)という新たな伝道の方法をご紹介し、必要なサービスを提供し、キリストの体が豊かになることや効果的に活動を行えるように支援する働きです。

4.テントメーカー(Tentmaker): テントメーカーは、職業と宣教を同時にすることで、パウロが取った宣教の形態です。パウロは、サポートを受けて働きをしたわけではありません。彼は、自分の手で働きながら、自分の必要を満たし、他の異邦人への模範となるために、そして、効果的な宣教の活動を行うために、ビジネスと宣教を同時にしたのです。このような働きをテントメーカーといいます。ゴスペルハウスは、はじめからテントメーカーを原則として働いています。日本においても、効果的な開拓の働きを行うためには、テントメーカーの働きが適していることを確信しています。

5.教会開拓運動(Church Planting Movement): アメリカの南部バプテスト教団の世界宣教部では、この教会開拓運動(CPM)を支援しています。日本語での解りやすい資料は、以下の二つの場所からご理解いただけると思います。

6.若者訓練学校(Youth Training): 次世代のリーダーを育てるために中学生・高校生、そして、以降の若者たちを訓練していくことは大事です。ゴスペルハウスでは、年に数回の約1週間から10日程度の集中学び会を行っています。特に、ホームスクーリングを行う人々が自分のビジョンを求めながら、ビジョンの必要性と同時に、そのビジョンを達成するために行うべきステップを学びます。また、将来の世界宣教に役立つために、また、21世紀の国際化に応じて各個人を整えるために集中型の英語スクールを開いています。毎年、夏には、国際サマーキャンプを行っています。2009年は、第7回目の国際キャンプとなります。

7.国際交流を通した文化宣教(Cultural Exchange and Missions): 1999年度には、インドネシアナイトを通して、インドネシアの文化を地域で紹介しました。そして、インドネシアの食・衣装などを公開し、共に食事をするダイナミックな活動を行いました。2004年から韓国のお母さんたちが訪れて今まで第6回までのキムチ講習会、料理講習会などを行いました。毎年の夏の国際キャンプには、今まで約10カ国を紹介しました。

8.海外宣教(Overseas Missions): 1999年インドネシアへの短期海外宣教を行いました。貧民街で食事配り、そして、祈りの働き、コミュニティを立て上げる働きなどを行いました。現在、ゴスペルハウスは、インドのネルー宣教師、ミャンマーのコング宣教師を経済的にサポートしています。ゴスペルハウスの10分の1は、上記の二つの働きに祈りとサポートすることでパートナーシップを持っています。

9. 田舎の町づくり(Community Development): 地元の浦幌町は、人口6000人を切るくらいの町ですが、小さい町だからこそ出来ることがあります。私たちは、身近にあるITを利用して販売ルートを開拓し、産業が伸びるよう、実際にサポートの働きをしています。この小さい町だから出来る産業作りに関わりながら、若者が魅力を感じるような働き場を作り出すことを目指しています。この町が繁栄することを祈っています。

10.創業・起業(Entrepreneurship): 上記した町づくりになくてはならない大切な働きである、創業・起業家精神を養うことは、田舎の町づくりには不可欠です。ゴスペルハウスでは、このような企業家精神を育てることに、大きな価値を置き、町の繁栄に直接関わっていきます。

11.子育てと家族への働き(Family Ministry): いじめ、離婚、犯罪など、多くの社会問題は、その始まりが家庭にあります。父から愛を受けたことがない、両親からのほめごとばを聞いたことがないという方々に沢山会いました。日本の社会形成の一番小さい単位である、この家庭を健康に築くことは、日本全体の健康にも関わります。聖書では家庭の原則が語られています。それを解りやすく説明していきます。

スポンサーサイト:

良くある質問と答え

  • 子育てQ 性教育プログラムは全体として、十代の妊娠や性病を解決することが出来なかったことは明らかなようです。性感染症患者は、過去20年間に劇的な増加を見ました。では、10代の性行動を抑える特効薬はあるのでしょうか。

    A  ウィスコンシン大学マジソン校のスティーブン・スモール氏とミシガン州立大学のトム・ラスター氏が、「結婚と家庭ジャーナル」誌に発表した重要なレポー トがありますが、その中で二人は、早すぎる性行動を抑止するのに効果的なことは、親が関わることと、親の価値観が子どもに伝わることだ、という説得力ある 結論を出しました。

    直接的、かつ斬新なほどに賢い方法で、スモール氏とラスター氏は、親の責任という問題に注意を喚起しました。
    二人は言います。
    「親が、思春期の子どもの性行動について厳しく考えていないことは、男子女子双方にとって危険です。驚くべきことではありませんが、『親が婚前交渉を受け入れている』と考える子どもは、性的な体験をする確率が高いのです。」
    カエルの子はカエルという通りです。

    もうひとつの重要な調査があります。シャロン・ホワイト氏とリチャード・デブラッシー氏によるもので、「思春期」誌に掲載されました。
    それによれば、
    デートや異性との付き合いに関して極度に厳しすぎる親たちと、何の指導もしない親たちに比べて、合理的で適度なしつけをする親は、最も好ましい結果を見ることが出来ました。(厳しすぎる親は、二番目、何の指導もしなかった親の場合、結果は最悪でした)
    以 上の調査、また他の資料からこう言えます。子どもたちを婚前交渉の崖っぷちから守るのに一番効果があるのは、思春期の子どもを育てるための微妙なテクニッ クを、親が身につけることです。つまり、子どもの生活に関わり、自分の価値観と態度とを子どもに伝え、模範を示し、対話をし、子どもたちが誰とどこに行く かを注意深く見守り、適度な門限を守らせることです。

    同時に、できる限り子どもたちの自由を認めることも大切です。なぜなら、厳しすぎるしつけには、それなりの問題もあるからです。

    結局は、親が子どもに対して持っているこの種の影響力には、どんな性教育プログラムも、カリキュラムも、学校も、施設も、かなわないのです。
    ひ とつ付け加えるなら、ふた親で安定した家庭の子どもは、シングルペアレントの家庭や、より不安定な背景をもつ子どもよりも、「火遊び」をする危険性が低 く、また強いキリスト教信仰を持ち、教会活動に積極的に関わっている子どもたちは、全体として見れば、純潔を守り通す確率は高いのです。

    以上のことから、親が、強いキリスト教信仰を持ち、伴侶に忠実であることが、若者たちを性的に乱れた生活から守るのに、最も有効な安全弁であるという結論が導き出されます。


    FROM ドクター ジェームス・ドブソンのQ&A

  • Q. 聖書とは何ですか。新約聖書と旧約聖書は、どう違うのですか。

    A. 他の古文書と同様に人間が記したものです。しかしわたしたちは次のように信じます。
    「旧 新約聖書は、神の霊感によりて成り、キリストを証し、福音の真理を示し、教会 の拠るべき唯一の正典なり。されば聖書は聖霊によりて、神につき、救ひにつきて、 全き知識を我らに与ふる神の言にして、信仰と生活との誤りなき規範なり。」 (「日本基督教団信仰告白」より引用)
    わたしたちが自分自身でどれだけ正しく美しいと思えるものであっても、聖書の教えに反するものならば、わたしたちはそれを捨てます。神の言葉のみが真理であるからです。
    旧新約聖書は共に、神の救いの歴史を記しています。旧約聖書は天地創造から神の民とされた古代イスラエルの興隆、滅亡、再生の歴史を物語り、メシア預言 (神が人類に救い主を与える希望を表す)をもって閉じられます。新約聖書はメシア預言の成就として、イエス・キリストの誕生、生涯、受難、十字架の死、そ して復活と昇天、その後に聖霊によって建てられた教会(新しい神の民)の歴史を物語り、教会成立当初に生きた使徒たち(おもにキリストの十二弟子)の証言 を通して、救いの完成するキリストの再臨、終わりの日に向かっての希望を表して閉じられます。
  • Q. 本当に神は居られるのですか?

    A. はい、おられます。聖書には「初めに、神が天と 地を創造した。(創世記第1章1節)」と書かれています。神が私たち人間や、すべての自然界を創造されました。自然の神秘やコンピューターよりも精密な人 間の体が偶然に出来たと思われますか?神は存在され、あなたや私を愛してくださっています。
  • Q. 三位一体とは何ですか。キリスト教は唯一の神ではないのですか。

    A. 今も教会の「神認識」を根幹をなす、最も重要な教理です。 万物の造り主である父なる神と、子なる神であるわたしたちの救い主イエス・キリスト、そして今も共にいる慰め主なる聖霊はそれぞれ固有の人格(ペルソナ) であり、共に交わり、一つとなっている、ということです。これは神を分析した結果 、判ったものではなく、聖霊と聖書に導かれた教会が信仰の告白として言い表したものであり、わたしたちはその信仰を受け継いでいます。